sinchan研究室

趣味の部屋「sinchan研究室」の生物観察を中心としたプログです。

2019年、タガメの羽化。

2019年の最初のタガメの成虫が脱皮しました。

2019年6月30日に孵化して丁度丸1カ月で成虫に育ちました。

2019年は梅雨が長く湿度が高い日が多いでしたが、梅雨が明けると「猛暑」となり、とにかく気温が平均的に例年よりも高めでしたが、孵化から羽化までの時間は平年通り約1カ月でした。

秋ですと気温や水温の関係上、2カ月ほど時間がかかりますが、水生昆虫はほとんどの種類が孵化して幼虫から成虫まで1カ月、2カ月で成虫になりますし、寿命も1年から3年ほどありますので観察、飼育に興味深い面があります。

タガメは飼育下では活動時期以外は「越冬」させて2年、時には3年寿命がある個体もありますが、全くの室内飼育では1年以内という個体が多い傾向にあります。

「越冬」は生物の「生態上」、肝要な面なのでしょう。




羽化したばかりの新成虫。(2019年8月3日深夜)


羽化から時間が経ち色付いてきた新成虫。


羽化直前の5令幼虫。


5令幼虫。


4令幼虫の脱皮。





×

非ログインユーザーとして返信する