sinchan研究室

趣味の部屋「sinchan研究室」の生物観察を中心としたプログです。

原生林のイモリ、トカゲ類。

奄美大島の原生林は様々な生物類の生息、繁殖の場でもあります。
雨上がりの後の水溜まりはイモリ類が産卵します。
普段は原生林の落ち葉の中などに隠れておりますが、雨が降ると姿を現します。



アマミシリケンイモリ成体。(2002年頃)





アマミシリケンイモリ幼体。(2002年頃)


このトカゲ類は、昼間は落ち葉や倒木、石の下などに隠れておりますが、夕方になり気温が低くなると活動します。



ヘリグロヒメトカゲ成体。(2002年頃)



以上でした!!

原生林のイトトンボ達。

画像は奄美大島の原生林に生息するイトトンボ類です。
原生林は「原色の世界」で様々な生物類が共存しています。
昆虫類、両生類、爬虫類、哺乳類、鳥類、魚類など生粋の生物類が観察されます。



原生林で観察されるイトトンボ類。(2002年頃)












以上でした!!

奄美大島の原生林。

奄美大島は、現在でも林土面積の約85%以上が原生林です。
原生林は「神山」と呼称され、集落に続く林道は「神道」と呼称されてきました。
原生林は「山の神様」が住む場所でもあり、「神道」は「山の神様」と「来訪神」(ニライカナイ)が通る場所でもあります。
現在でも、塞いだり、不浄な事は一切禁じられている場所でもあります。
林道は以前は路肩の改修なども行われておりましたが、現在は「原生林は神山でありそのままにしておく」との傾向があります。


画像は奄美大島奄美市名瀬の金作原原生林です。(画像は2002年)





以上でした!!