sinchan研究室

趣味の部屋「sinchan研究室」の生物観察を中心としたプログです。

タガメの水換え。

さて、今回はタガメの水換えを記事にしてみました。

タガメはもともと大きい餌を「必要」としますので、当然、水の劣化も速く、水換えも飼育の「ポイント」といえます。

私は水生昆虫の飼育には「木炭」を「多用」しておりまして、木炭は「活性炭」と同様に有機物を「吸着」する性質を活かすと共に「足場」としても有効ですし、時間が経つにつれて「濾過バクテリア」が繁殖して「定着」し、いわゆる「濾過装置」的な「役割」もこなす様になります。

「木炭」とそれに発生する「濾過バクテリア」により飼育水を「濾過」する「ナチュラルシステム」です。

ただし、生物は多くは「飼育」はできませんが。


水換え時に鍋に移してタガメを待機させます。

鍋の中にタガメと流木、木炭と入っておりますが、「鍋物」ではありません。(笑)










こちらは餌のドジョウですが、「柳川鍋」ではありません。(笑)


とりあえず新しい飼育水に移して終了。


以上でした!!

×

非ログインユーザーとして返信する